【子育てマンガ】想いをぶつけあったら・・・・

かちゅみ

2016年03月24日 02:20







どうも
かちゅみです





いつも読んでくださる方
初めての方




みなさんありがとうございます








子どもたちが春休みに入り
はや一週間・・・







充実した時間を過ごしています





結局わさびを塗っても
猫ちゃんを描いても
やめられなかった授乳で
わたしも一緒に寝落ちしてしまう日々ー




早く綴りたぁい笑

と今日は夜更かしですっ






最後までお付き合いいただけたら
嬉しいな






*********************************************************************************







イラスト子育て
「心に響く格言シリーズ17」





10日程前の出来事だったでしょうか。

春休みを目前に 事は起こった。














娘の習い事の送迎で
私が出かけていた最中に
それは起こっていたのでした









帰るなり車に飛び込んで
私のとこへきて
おばあちゃんへの不満をぶつくさ









義母も何か泣きそうな表情で
息子を追いかけてくる








ど・・・ど・・・どうしたのよ・・・









原因は宿題
またですか・・・





家に入り息子の宿題に
一緒に寄り添おうとしたその時・・・








「おばあちゃんだってさ!!!!」














普段気丈で
泣いて叫ぶようなことなんて
そうそうない義母が
孫へ向けて感情が爆発!!!









「おばあちゃんだってお仕事から帰って
 お台所の片付けしたり、お洗濯畳んだりするよ!
 おばあちゃんの宿題だって思っているよ。
 遅く帰って疲れてて、やりたくないなって
 思うときもあるよ!
 でも
 またかっかやってないなって
 そんなふうに思ったり言ったら
 かっかどう思うと思う?!
 辛がるでしょう?
 かっかも毎日必死で頑張ってるんだよ。
 だからね
 おばあちゃんはおばあちゃんで
 出来る事一生懸命やっているよ。
 どうやったら楽しくやれるかって
 考えながらやっているよ?
 そんなふうに鬼みたいな顔しないでよ
 ちゃんと話し聴いてほしいよ!!!」










私も聞きながら
泣けてしまった







ごめん・・・





ごめんね・・・








私、お義母さんの「無理しなくて良いよ」
甘えすぎていたね・・・








息子くんもちゃんと話しを聞いて
私たち二人の涙に何かを感じてくれたようで
宿題を取り組んでくれました

宿題ごときでそんな?って思うかもなのですが
そうなんです、複雑なんです・・・









その次の日。








実の母がそんなふうに
辛がっている様子を感じた主人と二人
話し合い・・・
















でも話しをすると
子育てに関しての意見や想いの違いが
どんどん出て来てしまって・・・









言い合いに・・・








でもね。







それは。







お互いが
本当に彼を想うがゆえ。







母を
想うがゆえ。







愛するが
ゆえ。








一晩経って考えた



ジャァァーーーーーーーン!













旦那さんが仕事の時
普段見てないところで
子どもたちがどれだけ



私を助けてくれているか
頑張ってくれてるか







嬉しかったことや
有り難うを伝える







そんな想いをシェアするボードを作ろうって思った







そうすればきっと
もっともっと
目先の事だけで判断せずに
相手をまるごと
そのものを包むように
想うことができるんじゃないかって








その夜、
宿題に向かう息子を
いつもは側で見守っていたけど







「おばあちゃんの助けになりたいから
 かっかは洗い物と洗濯畳んでくるね!」

















旦那さんは娘二人をお風呂に







私が洗濯を畳んでいる間に
1人で宿題に向き合うことが出来た息子






お風呂から上がった娘は
上がるなり私のところへ来て
洗濯をしまってくれたり
一緒に畳んでくれたり






一番空気が変わったのは
旦那さん







息子を責める気持ちが
彼の中から消えたのがわかる











だから息子もプンプンイライラしないんだね・・・









色んなお勉強していると







こうすればいい
ああすればいい・・・





なんでそんなことも出来ないのかなぁ?
簡単じゃん!






そんなふうに思って
できない自分を責めてしまう








でも
簡単じゃないんだよ・・・







それが
難しく感じるんだよ・・・








自分自身を自分が一番責めているんだもん
もう誰も責めないでーーーーー








カメの歩みだったとしても
こうして少しづつ
我が家は前進してる










義母が言ってた。








調和って
みんなが引いて引いて
合せていくことを言うんじゃないんだって。

みんなが自分の意見を言ってぶつけて
それで折り合いをつけていくことなんだって


by 岡本太郎








お義母さんが表現してくれなければ
私と旦那さんが意見をぶつけあわなければ
息子が爆発しなければ








この調和は生まれなかった!







ぶつけ合って




でも



より良くなっていきたい
お互いを大切にしたい









その想いが
根底にある我が家。









そんな我が家が
私の自慢だって
そう思えるのでした
















ちゃんちゃん









**************************************************************************




自己紹介



愛と感謝を描くイラストレーター
えだむらかつみ(かちゅみ)と申します


イラスト・デザイン・書・消しゴム判子・似顔絵


などフリーランスで
お仕事させていただいております

専門学校ルネサンス・デザインアカデミーにて
イラストレーションの非常勤講師を
させていただいております


LINEスタンプ販売してます
http://mamakuri.hamazo.tv/e6408790.html





ご依頼、ご相談はこちらまで
お気軽にメッセージ下さいませ



メール → katsumi@atelier-eda.com




***************************************************************************

関連記事