【子育てマンガ】お金は◯◯!!!

かちゅみ

2016年01月07日 00:34



明けましておめでとうございます♡
本年もよろしくお願いいたします♡




こんばんわ
かちゅみです




気づけば3ヶ月ぶりの更新・・・
フェイスブックではちょくちょく更新しているのですが
こちらはなかなか
今年は頑張るぞ!



さてさて。
新年にあった子育てあるあるエピソードを
イラスト画像を交えてお話したいなと





こんな状況・・・我が子です


パカスカ買いまくるのも困りものだけど
お金に執着しすぎてこの状況も困る・・・


子育てとは親育てと良く言ったものです
娘に何と話して伝えようかと考えていたら
こんな事に気がつきました




「お金って愛なんだ!」




おばあちゃんはどんなお顔でお年玉くれただろう?
にっこり微笑んで嬉しそうにお金をくれたんだ


それはなぜ
あなたを愛しているから



もしおばあちゃんが
お金お金!!!
と執着して
お金を離したくない!!!




と思っていたら
にっこり笑ってくれるかしら




あなたが気に入って嬉しそうにしていた洋服を
お母さんが買ってくれて嬉しかった


お母さんもあなたが嬉しそうだから
お金を手放しても
その嬉しい気持ちや
その素敵なお洋服になって
お金は戻ってきているんだよ



お金は喜びを運んでくれる
愛そのものなんだね




だから本当にココロが喜ぶお買い物なら
お年玉使っていいんだよ
お金を使う時は
喜んで使うといいよ



そうするとまた、
あなたのところへ
お金も来たくなるんだよ




という言葉が自然と私の口を伝って
溢れてきました




お金が愛そのものなんだって思えたら
なんだか
お金大好き
という言葉も、
お金欲しい♡というのも、
すべて愛に置き換えられるのかな





そもそもお金の起源て
物々交換の人と人との助け合いと人情の間から
考え出されたものなんだもんね。




長い年月をかけて
なんだかお金を持っている人が勝ちとか上とか
幸せなんだとか
そんなふうに解釈されてしまうような思い込みがあるけど




ほんとは愛があるから幸せなんだよね。
愛があるからお金もあるんだよね。
愛のないお金持ちはそのお金はただの紙切れなのかもしれない



子どもたちにどんなふうに
お金に対して伝えていいか
まだまだ難しいお年頃ですが
もし共感してくださる方がいたら
ぜひご意見聞かせて下さいね



読んで下さりありがとうございました





****************************************************************************



自己紹介


かちゅみと申します

3人の子どもを育てるお母さんです

デザイン・イラスト・書・消しゴム判子・似顔絵

などフリーランスで
お仕事させていただいております

専門学校ルネサンス・デザインアカデミーにて
イラストレーションの非常勤講師を
させていただいております


LINEスタンプ販売してます
http://mamakuri.hamazo.tv/e6408790.html




デザインのご依頼、ご相談はこちらまで
お気軽にメッセージ下さいませ


メール → katsumi@atelier-eda.com




****************************************************************************




関連記事